土居町から三島、川之江など四国中央市全般の「賃貸」情報を取り扱っております。
一宮興産(株) 四国中央店
四国中央市妻鳥町1136-1
■TEL:0896-58-0381
■FAX:0896-58-0382
■MAIL:shikokuchuo
@apamanshop-fc.com
■営業:10:00~18:45
■定休日:水曜日
土・日曜日も営業しております。
フジグラン川之江店の敷地内、テナント棟にございます。
当店の前には共同の駐車場がございますので、お車でご来店される
際はそちらをご利用下さい。
アパマンショップ四国中央店が物件を紹介するエリアの、街情報です。
四国中央市は愛媛県の東端部に位置し、東は香川県に面し、南東は徳島県、更に南は四国山地を境に高知県と4県が接する地域となります。
県都松山市と高松市へは約80キロメートル、高知市までは約60キロメートル、徳島市までは約100キロメートル。
製紙、紙加工業において日本屈指の生産量を誇り、紙製品の工業製造品出荷額が全国一位。
高速道路が交差する交通の要衝であり、60km南に高知市、70km北東に高松市、80km西に松山市、100km東に徳島市が位置しています。
高速道路網の整備により、三島川之江インターチェンジ付近での商業の集積が著しく、商業都市としても著しく発展しています。
一宮興産(株) 新居浜支店
アパマンショップ新居浜堺筋店
愛媛相続サポートセンター一宮興産
新居浜市松木町2-48
■TEL:0897-40-7700
■FAX:0897-41-2015
■営業:10:00~18:45
■定休日:水曜日
一宮興産(株) 松山支店
新宮村のゆったりした空気を感じていただける安らぎの空間。
名産の新宮茶、施設内の工房で作ったお菓子をご賞味いただける茶フェや街道茶店をはじめ、茶そばや川魚を味わえるレストラン、新宮茶や大福を販売する菓子工房本店などが揃い、さらにのんびりと日ごろの疲れをいやしていただける温泉コテージも併設しています。
インターネットのお取り寄せランキングNo.1に輝いた霧の森大福は、ここにあります!
霧の森大福は、あまりにも人気のため現在はインターネットでは定期的な抽選販売となっております。実店舗でも早い時間で完売となりますので幻の大福と言われています。
標高892メートルの翠波峰を中心とした約100ヘクタールの古代準平原の名残をとどめた翠波高原。
美しい翠が波のようにたなびき、遠く石鎚の尾根へと連なります。
春には黄金色の菜の花、夏から初秋には可憐な早咲きコスモスの花で覆い尽されます。
翠波峰からの360度の眺望は、瀬戸内海の島々と四国山地の両方を見ることができる大パノラマ。
また、ワシントン桜の園のソメイヨシノや山桜、八重桜も楽しむことができます。
アパマンショップ松山椿店
松山市東石井4-11-3
■TEL:089-957-9200
■FAX:089-957-1911
■営業時間:10:00~18:45
■定休日:水曜日
アパマンショップJR松山駅前店
松山市大手町2-9-34
■TEL:089-913-9200
■FAX:089-913-9201
■営業時間:10:00~18:45
■定休日:水曜日
愛媛県四国中央市は、映画「書道ガールズ!」の生誕地として全国にその名が発信されましたが、書道用紙はもとより古くから良質の紙を生産する町として栄え、今では紙製品出荷額全国1位の紙のまちとして知られています。
四国中央市紙のまち資料館は、その歴史ある紙のまち四国中央市の紙に関わる中核施設として、地域をはじめ市県外からも多くの方々にご来館をいただいております。
「紙」は、私たちの身の回りに当たり前にあるものですが、ここ「紙のまち資料館」で
日常生活になくてはならない紙
日常生活とは切っても切れない紙
紙とは知らずに日頃から使っている生活用品や各種の必需品などをご覧になったり、手に触れてみませんか?
“新しい紙との出会いが必ずあります。”
ホテルマイルド
公式ホームページ
四国中央医療福祉総合学院
公式ホームページ